シニアとAI図画工作:脳髄スクワット今ココ

前期高齢者になりブログタイトルはこれだ!通信費+ソフトサブスクを稼ぎたい

消しゴムはんこの魅力とは

趣味の時間をもっと楽しく、かつ有意義に過ごしませんか?今回は、「かわいい」図案が多い中で自分だけのオリジナル消しゴムはんこを作る喜びを、ChatGPTの活用と共にご紹介します。物忘れ防止にも繋がる細かな手順を追いながら、楽しく生きる一助としてください。自分への警鐘として、また高齢者にありがちな「物忘れ」防止の観点から、こまかく記述した手順を共有します。私自身、高齢者男性として、時間を有効に、楽しく過ごす方法を模索しています。消しゴムはんこの図案集では「かわいい」ものが多く、図案選びに苦労することも。そこで、ChatGPTを駆使して図案を自作し、高齢者に残された時間を充実させる方法を探ります。

ChatGPTで作成した版画の下絵シルエット集:テーマは「引っ越し」

  • 高齢者男性から見た消しゴムはんこの世界
  • 図案自作の価値と楽しみ
  • ChatGPTを活用した下絵の作成方法
  • 画像を選び、加工する基本的な手順
  • 実践!消しゴムはんこの作り方
    • 材料の準備から完成までのステップバイステップガイド
      • 材料の準備:
      • 下絵の作成:
      • 実際の工程
    • 試し刷りと修正:
  • まとめ
続きを読む

はがし刷り目次ページ

プレス機を使わない凹版画「はがし刷り」の目次ページ、過去の内容確認に利用ください

はがし刷り目次表紙

ebisu22.hatenablog.com

ebisu22.hatenablog.com

はがし刷り版画の魅力を体感するYouTubeの旅

2023年の冬、もんでんゆうこさんのはがし刷りワークショップに参加したことがきっかけで、この古典的な技法に新たな光を当てる旅を始めました。YouTubeを通じて、はがし刷り版画の豊かな歴史とその進化を探求します。 文末にビデオリストと引用した画面があります。リストは古いものから新しいものへ並べてあります。ー検索ワードの関係で漏れているビデオがあれば申し訳ありませんー

制作過程のはがし刷り版画

  • はがし刷り版画の起源
  • 技術の進化と多様化
  • 工法的に今現在に追いついた
  • これからの予定
  • 版画ビデオリスト
  • 参考にしたyoutube
    • プレス機不要!メディウムはがし刷り版画
    • Mokulito LIVE 72 Paper Lithography with Glue peel-printing 紙リトのメディウム剥がし刷りの試み
    • かんたん!メディウム版画で遊ぼう!Make a Medium Print.
    • Mokulito LIVE 72 Paper Lithography with Glue peel-printing 紙リトのメディウム剥がし刷りの試み
    • 動物の『はがし刷り版画』ができるまで 線画家もんでんゆうこ Medium Print.
    • セイウチとペンギン【メディウム剥がし刷り版画/Medium Print.】
  • 目次ページ
続きを読む

版画の魅力を再発見!はがし刷りワークショップ体験記

ふわりと心が躍る、版画の世界へようこそ。今回は、東京都豊田市で開催された「はがし刷り版画」ワークショップに参加した体験を、わくわくするような初心者からでも楽しめるこの技法で、私がどのようにして一枚の作品を完成させたのか、その一部始終をご紹介します。

はがし刷りワークショップ20231226

「はがし刷り版画」て何?ワークショップの魅力に迫る

はがし刷り版画ワークショップ、東京都豊田市 日時:2023年12月26日 火曜日に参加した記録です。 はがし刷りは、版画の一種で、特殊な技法を用いてアート作品を生み出します。一般に年賀状に利用するゴム印は、彫刻して作った凸な部分にインクをつけ紙に写しとる手法です。一方今回は物理的に凹な溝を作成して、インクを詰め乾かし、メディウムを塗ってその接着力で紙にインクを移行させるものです。私はもんでんさんのサイト(もんでんゆうこ)を見ていたところ、この手法を知り、以前線画を教わったことがあるもんでんさんがワークショップを開催すると知り、急遽参加を決めました。また名称もwebサイトで検索しても、(メディウム)引きはがし版画、はがし刷り版画など一定しません。新しい版画手法だといえます。着目したのはエッチング、銅版画などがプレス機を必要とするのに一般家庭でも再現可能な手法でもあり、さらに個人的にアレンジできそうで面白そうだったからです。

  • 「はがし刷り版画」て何?ワークショップの魅力に迫る
  • ワークショップでの体験手順
  • 考慮すべきポイントと工夫
  • はがし刷りで見つけた新たな表現
  • はがし刷りワークショップ、再び挑戦したい!
  • 目次ページ
続きを読む

【冬のご馳走】すき家「炭焼きホロホロチキンカレー」、全世代におすすめの一品

冬の訪れと共に、すき家から新たな味わいが登場しました。「炭焼きホロホロチキンカレー」は、2023年12月5日からの販売開始以来、さっぱりとした味わいと柔らかいチキンで、子供からシニアまで、幅広い世代から支持を集めています。今回、小平市内の店舗を訪れた私が、その魅力と味わいを深堀りしてみました。

  • 牛丼チェーンの新たな挑戦
  • 独特の味わいと食感
  • 食べ方の工夫
  • シニアにも優しい味わい
  • 写真で見る魅力
  • SNSでの反響
  • SNSでの反響その2
  • まとめ

すき家 2023年12月発売の炭焼きホロホロチキンカレー

続きを読む

挑戦と成長:65歳以上前期高齢者の新たな生活スタイル

ChatGPT-DALL-E3で作成した「2023年11月5日日本シリーズ優勝に喜ぶ阪神タイガースのファンを止める警察官」

シニアライフの始まりに気づき

忙しい日々を送るうち、ある日ふと気がついたら、いつの間にかシニアの一員になっていました。長年の会社勤め、家の建築、親の介護、子どもたちの巣立ちと、目まぐるしい日々が続き、気づけば3年にわたるコロナ休暇も終わりを告げました。次の人生の節目が近づいている気がして、しなければならないことが山積みに感じています。しかし、実際には、手つかずのプロジェクトが山積みで、何も進んでいない現実に面食らっています。

  • シニアライフの始まりに気づき
  • 高齢者ならではの変化に目覚め
  • ブログを再開して新たな発見を
  • 「老い」X「AI」を柱にした未来志向のブログ
続きを読む